2020-01-01から1年間の記事一覧
先日のBuildで、Microsoftから突如「.NET Multi-platform App UI (MAUI)」がリリースされました。 ここではMAUIとは何か?Xamarin.Formsはどうなるの?ということを簡潔にまとめたいと思います。
Unicode文字列の全角・半角を判定し、文字列の幅を取得するライブラリ「EastAsianWidthDotNet 」をNuGetに公開しました。 github.com こんな感じで呼び出すと… using EastAsianWidthDotNet; ... var width = "全角.".GetWidth(); Console.WriteLine($"Width …
自分用の超雑なメモ ここの通りやったらできた。 docs.microsoft.com
先日、C# Tokyoというコミュニティイベントとして、オンラインライブ配信イベントを行いました。 csharp-tokyo.connpass.com 実際にどんな感じなのかは、録画をYoutubeにアップしていますので、良かったらご覧ください。 C# Tokyo オンライン「世界一わかり…
本稿は「Visual Studio Users Community Japan #1」で登壇させていただいた内容の解説記事になります。 最新の記事はこちらになりますので、あわせてご覧ください。 www.nuits.jp 本稿のスライドはこちら。 世界一わかりやすいClean Architecture from Atsus…
Undocumentedながら https://t.co/rSyxF6FBuf 下にあるらしく、 https://t.co/ksVp6FrhKP とかになるとかならないとか…。— はぇ~☆ (@haxe) 2020年3月15日 それぞれ以下からダウンロードできます。 http://aka.ms/vs/16/release/vs_community.exe http://aka…
2020年3月15日現在、以下で取得できる模様。 $Headers = @{ "Accept-Language" = "ja-jp" } Invoke-WebRequest -UseBasicParsing -Headers $Headers -Uri https://aka.ms/ssmsfullsetup -OutFile SSMS-Setup-JPN.exe Accept-Languageを指定しないと英語版が…
2022.11.12訂正 最近はここにある方法ではなく、もっぱらStart-BitsTransferを利用しています。 Start-BitsTransfer -Source https://aka.ms/ssmsfullsetup -Destination SSMS-Setup-JPN.exe みたいな感じですね。高速かつ進捗表示があるので気に入っていま…
Azure DevOpsにはNuGetやnpm、Mavenなどのパッケージマネージャーのプライベート用のマネージドサービスとしてArtifactsが提供されています。 Arfifactsでは上記の一般的なパッケージマネージャー以外にも、任意のファイルセット(Universal packages)を管…
Azure DevOpsをコマンドラインから利用する方法を簡単に記載します。
Explorerのアドレスバーに「wt」と入力するとWindows Terminalを起動できますが、起動時のカレントパスがアドレスバーのパスになってくれない問題の解決方法です。 ただどうも過渡期の問題で、2020年1月7日時点はこの対処方法で対応できますが、将来的にはス…