nuits.jp blog

C#, Xamarin, WPFを中心に書いています。Microsoft MVP for Development Technologies。

メモ:個人用OneDriveとOffice 365の文書共有における権限管理の相違およびWin/Macの相違について

とりあえず自分の検証目的の結果をまとめると

  • 長期的にそれなりの量のドキュメントを共有する
  • 複数人で共有し、メンバーの入れ替わりはある
  • ゲストを招待したい場合もある
  • Webブラウザ操作だけではなく、ローカルファイルシステムと同期したい
  • WindowsとMacのいずれでも利用したい

この場合、利用者全員がOffice 365のアカウントを持っていないと、今のところ色々厳しい。

詳細は以下に。

個人用OneDrive

  • WindowsでもMacでもOneDriveアプリをインストールすることで、ローカルファイルシステムと同期可能
  • ファイル・フォルダを個別に指定して共有することができる
  • 共有されたフォルダも、ローカルファイルシステムに同期することが可能。ここ参照
  • 共有はURLによって行われ、そのURLを知っている人が誰でも利用できる
  • ただし所有者は誰がアクセスしてきたか知ることができ、アカウント別にアクセス権のはく奪や、アクセス権限の変更はできる
  • ただし事後対応

個人用なのでそもそも組織の概念がなく、だれ相手でも共有できる。 ただし、個人用なだけあって、共有時に細やかなアクセス制御ができないのがデメリット。

Office 365のSharePointのドキュメントライブラリ

  • WindowsでもMacでもOffice 365のアカウント保持者ならOneDriveアプリをインストールすることで、ローカルファイルシステムと同期可能
  • 共有は細かく制御が可能で、組織外のゲストにも共有することができる(Office365の管理者が許可していれば!
  • ただしWindows・Mac共に、ローカルファイルシステムと同期するにはゲストなどで招待された場合でもOffice365のアカウントですでにOneDriveが同期された状態じゃないと同期できない
  • Webから利用する分には問題ない

Office 365のユーザーじゃなくてもゲストとして招待できるのに、招待された人がMicrosoftアカウント(≠Office365アカウント)を持っていてOneDriveで同期している状態でも、Office 365のリソースはWebからしか利用できないのが残念。